Z会中学受験コース4年生で自宅学習【最悪だった1月の実力テストの結果】

※アフィリエイト広告を利用しています

Z会中学受験コース
tacco

子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。
息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。
通算7年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、
Z会の関係者ではありません( *´艸`)

こちらのブログでは以下のような方にお勧めです。
・Z会の中学受験コース
・中学受験の自宅学習
・中学受験を塾に通わずにチャレンジしたい
を知りたい方にお勧めです。
(・たまにHSCや元不登校経験についてもお話することも)

※Z会指定の難関校を目指していますが、
 今はボリュームゾーンにいる子のお話です。

taccoをフォローする

今年の中学受験がはじまってます。

2/1の朝から関係ないワタシまでソワソワ(^_^;)

朝からSNSを見てわ、涙しています。
職場で昼休みにも気になってチェックしてたら涙が滲んできて…
周りの人にメンタル心配されてないか心配です(^_^;)

 

 

先輩方のサクラが咲くことを願いたい。
うちも2年後、その場に参戦できることを祈りつつ。

 

さて、Z会の実力テストが我が家にも通知がきました。

 

広告

2023年4年生、1月の実力テストの受験者数と平均点

 

提出者(人) 平均点(点)
国語 1300 60
算数 1300 68
理科 1200 70
社会 1200 58

 

4年生の8月の受験時よりも300人~400人減少。
お仲間が減るのはさみしい限り。

算数は相変わらず、平均高め。

 

 

息子の4年生1月Z会の実力テスト結果

偏差値を5刻みで表しています。

60 > 社会 > 55 > 算数 > 4科目 > 理科 > 50 > 国語

 

 

結果がよくないことは・・・
想像はしてました(+_+)

 

理由はこちら↓

 

心の準備をしていましたが、
どこかで期待をしていたのも事実( ;∀;)

やはりZ会の皆様はお出来になる子ばかり・・・
甘くはない結果。

 

 

過去最低の4科目偏差値。

 

その中でも社会だけはあと数点で名人(成績優秀賞)
取れそうな点数を獲得できてたのは立派!

 

さすが社会は好きなだけある…
社会だけでも得意な科目があってよかった(笑)

 

国語…月例テストは割と出来てる時が多かったのですが波があるので、
まだまだ実力不足なんだなぁ

全く、Z会の実力テストで偏差値50超えません=平均点取れない。
個別指導に頼るべきなのか、私がもう一度見るのか悩みどころ。

塾に行きたいと言ってくれる子だったらラクなのですが…

行きたがりません(^_^;)

 

この結果を見た息子は、ショックを受けていました。

特に算数はできてると思ってたのにフツーだったからなぁ。

何も感じないかと思ってたから、ショックを受けてくれただけよかった(笑)

 

ここから残り受験日まで約2年間、やる気を出してほしいのですが…

どうなることやら。

 

志望校別成績について

毎回、面白いなぁって思う志望校別順位。

我が家は前回と一部入れ替えて、
Z会指定の最難関校を2校、難関校を2校、
指定なし校を2校入れてみました。

すると前回に比べて最難関校の希望者は増えてました(^_^;)

全体の受講者は減ってるのに…
上位層が残ってるのかなぁ…と推測。

 

Z会の指定なし校。
いわゆる中堅校を1校登録したのですが、
とても人気が高くてびっくり!
希望者が最難関校より多い!!

そして最難関校より平均点が高い…。

 

実力テスト、我が家のまとめ

冬休み、それなりにしか勉強をしなかった結果がばっちりでてしまった実力テスト。
息子がこれに危機意識を持ってくれたらいいのですが。。。

そういうタイプではなく、マイペース。

 

目標としていたところとはかけ離れた結果になってしまいましたが、
まだ2年ある
(と、ワタシに言い聞かせたい (笑))

 

5年生の勉強をギブアップしないように
どうやってサポートしていくのかも課題です。

 

また、こちらにも記事にしていきたいと思います。

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

現在はZ会の中学受験コース小5コースがスタート!
小4までのボリュームの差に驚きつつ
メンタル弱目な息子と同じくメンタル弱目な母のワタシで取り組んでます。

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

現在はZ会の中学受験コース小6難関コース受講中。

Z会中学受験コースを3年生からはじめて4年目。
今年で一区切りか?!



スタサプの神授業のうわさは本当でした!!
Z会の補足で何度もお世話になってます。
息子のお気に入りは理科応用の相馬先生です。
 

「賢者の石」を読み聞かせしていたころから
息子はファンで映画でどはまり。
ハリーポッター効果なのか!?国語の成績が爆上がり中。

文庫本だと持ち運び便利ですよね。

 

 

 

 

Z会中学受験コース
広告
taccoをフォローする
子育て家(こそだてか)

コメント

タイトルとURLをコピーしました