厳しい戦いでした(-_-;)
Z会ブログ界隈の諸先輩方の結果を見るとうちほど悪い方は見たことない。
まぁ、だからブログにして発表できるんだろうけど・・・
Z会の中学受験コースやって、こんな偏差値のヒトもいるんだと
参考になればいいなと思って残しておきます。
過去記事に残した実力テストの結果が消えてしまっている( ;∀;)
社会 > 55 > 50 ≒ 四科 > 国語 > 算数 > 理科 > 45
四科はぎりぎり偏差値50届かず・・・
社会はコツコツやったことが成果になって表れています。
前回よりも少し伸びました。
まだ、コアプラスを終えられていないので終えたころにはもう少し伸びるかと思っています。
アウトプットがまだまだできていないのでこれからやっていきたいです。
家庭教師の先生も理科と社会は前日まで伸びるとお話いただきました。
信じてやるしかない。
国語も健闘したほうかな。
語彙や漢字はできるようになってきました。
毎朝、Z会の毎日練習ブックでつこつがんばっている成果です。
読解問題は波があるのでこればっかりはむずかしい。
文章で書く問題も空欄はなく全部埋められました!
ただ、選択問題ができない傾向が続いているので
今後は選択問題をどうやって正解率を上げるかが課題です。
あこがれ校は選択問題多め。
どうしようかな・・・。
↑買ってはみたものの読む時間が取れない
息子に変わり私が読んでみたところためになることたくさんある!!
夏休みに一番やった算数は春よりは二けた近く偏差値は伸びたけど、
まだまだ平均以下。
(低すぎたから伸びたという考え方もある(-_-;))
家庭教師の先生にもうお願いすることにしたので
志望校に合わせて指導していただくことになっています。
先生には呑み込みが早いと言われたホセ。

そんなお褒めをいただくと
もっと早くに手を打つべきだったのかと
・・・ちょっと後悔しています。
ここにきて心配なのは理科!!
基礎はできているように見えるのですが、
ひねった問題はお手上げ状態のようです。
アウトプットが足りないのかな??
こんな状態でZ会指定校を目指しているのですが、
やるしかない~
ですよね・・・?!
更新が滞り気味ですが、
お時間あるときにお立ち寄りいただければ励みになります(^^♪
コメント