Z会中学受験コース4年生で自宅学習【4年生1月の実力テスト終わりました。】

※アフィリエイト広告を利用しています

Z会中学受験コース
tacco

子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。
息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。
通算7年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、
Z会の関係者ではありません( *´艸`)

こちらのブログでは以下のような方にお勧めです。
・Z会の中学受験コース
・中学受験の自宅学習
・中学受験を塾に通わずにチャレンジしたい
を知りたい方にお勧めです。
(・たまにHSCや元不登校経験についてもお話することも)

※Z会指定の難関校を目指していますが、
 今はボリュームゾーンにいる子のお話です。

taccoをフォローする

絶えなかった冬休みが終わりました。

実力テストまで、無事に迎えられると思ったら
ホセ体調を崩し、学校を3日間欠席。

熱はないものの、カラダがしんどかったみたいで
よく寝ました。

 

休んだ1日目は何も勉強は手つかずでしたが、
2日目は通常のZ会の社会を
3日目は実力テストの勉強を1時間したようです。

 

 

tacco
tacco

勉強の時間管理については
息子にまかせることにしました。

 

 

 

そして、迎えました実力テスト当日!

本日、Z会の推奨時間通りに9時に机に向かいました。
テストスタート!
算数から始めました。

 

Z会のテストの時間割。
1.算数
2.理科
3.社会
4.国語

 

なのですが、今回は時間割通りにはせず順番の入れ替えを行いました。

1.算数
2.理科 →国語
3.社会 →理科
4.国語 →社会

 

入れ替えた理由は、毎回国語が悪いのは
集中力が切れる最後に国語のテストだからかな?と思ったからです。

ただでさえ、国語の成績が悪いのにテストの最後だったら
疲れもあるだろうし、集中できないのかな?と思って・・・。

 

テストの解きなおしをしたら、毎回+20点は取れるので
そんな予想で順番変更をしてみました。

 

このテストでよい成績を残してほしい。
この思いは通じるのかな?( ;∀;)

 

 

 

 

 

テストを終えた息子。

 

ホセ
ホセ

算数、めっちゃ自信ある!!

名人(成績優秀者のリスト)にのれると思う。

 

話は半分くらいに聞いておいたほうがいいのですが。。。

 

毎回Z会の実力テストは算数がよくできているので
手ごたえ感はあっているのかもしれません。

 

理科と社会はまぁまぁ。
国語は平均は取れていると思う、とのこと。

 

結果は今月下旬なのでそれを待ちます。

 

何はともあれ、お疲れさまでした~!!

 

 

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

現在はZ会の中学受験コース小4コースをヒーヒー、
ブーブー言いながら 息子と二人で取り組んでます。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました