Z会中学受験コース5年生で自宅学習【あっという間に春休みは半分過ぎました】

※アフィリエイト広告を利用しています

Z会中学受験コース
tacco

子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。
息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。
通算7年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、
Z会の関係者ではありません( *´艸`)

こちらのブログでは以下のような方にお勧めです。
・Z会の中学受験コース
・中学受験の自宅学習
・中学受験を塾に通わずにチャレンジしたい
を知りたい方にお勧めです。
(・たまにHSCや元不登校経験についてもお話することも)

※Z会指定の難関校を目指していますが、
 今はボリュームゾーンにいる子のお話です。

taccoをフォローする

 

広告

息子の5年生春休み前半の過ごし方

勉強以外のこと

 

ブログ更新をなかなかできずの春休み前半。
勉強以外の予定をつめつめで過ごたので、あっと言う間に過ぎました。

息子の手術は無事成功し経過観察中です。

 

 

今まで一度もひとりで外泊したことがない息子。
初めての入院を楽しみにしていたようですが、
入院当日、顔が引きつってました(^_^;)

初めて、ひとりでお泊り…
心配していましたが、
やはり涙声で電話がきました。

 

 

さみしい…

 

 

そんなことを初めて言われ、
私まで泣けてきました(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

 

術後の痛みより、さびしさが勝ってたようです( ;∀;)

 

 

入院生活で息子の成長した部分や
思っていた以上に大人なところも見ることができました。

これから息子への接し方に生かせていけたらなぁっと思ってます。

 

 

 

もう一つの春休みイベントの
ワタシの実家への帰省

 

 

tacco
tacco

ちょっと愚痴らせてください。。。

 

息子の希望で1時間だけ実家で勉強することに・・・。

 

別室でしていたもののふすま越しにワタシと息子の
揉めている声が漏れ聞こえているようでした。

 

おばあちゃん(わたしの実母)とは息子と3人で出かけた時

 

息子と手をつないでいると
おばあちゃんから息子に
お母さんに怒られてばかりなのに、おかあさんのこと好きなの?」

と(もやっと)する枕詞がついてきました(-_-;)

 

今回の帰省中、何度か言われ(もやっと)がはれません(+_+)

 

 

 

 

勉強のこと

春休み前半ですがそんなわけで
ほとんど普段の勉強以上のことはできていません…。

 

 

というか、3月後半のアドバンスト算数の理解が足りていないことが分かりやり直し。

 

 

こんな調子だと春休み後半も普段の勉強の見直し、点検だけで終わりそうです。

やること山盛り過ぎて何から手をつければいいのか?わからなくなってきている今日このごろ。

 

ワタシの伴走が息切れしかけています。

 

春休み後半は勉強時間が取れそうなので、
少しやりたかったことをやれるといいなぁ。

 

5年生の学習のスタートからこんな感じで大丈夫なのか不安しかない。
でも、不安になってるばかりでは何もできないので
やれることをやっていこうと思います。

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

現在はZ会の中学受験コース小5コースがスタート!
小4までのボリュームの差に驚きつつ
メンタル弱目な息子と同じくメンタル弱目な母のワタシで取り組んでます。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

現在はZ会の中学受験コース小6難関コース受講中。

Z会中学受験コースを3年生からはじめて4年目。
今年で一区切りか?!



スタサプの神授業のうわさは本当でした!!
Z会の補足で何度もお世話になってます。
息子のお気に入りは理科応用の相馬先生です。
 

「賢者の石」を読み聞かせしていたころから
息子はファンで映画でどはまり。
ハリーポッター効果なのか!?国語の成績が爆上がり中。

文庫本だと持ち運び便利ですよね。

 

 

 

 

Z会中学受験コース
広告
taccoをフォローする
子育て家(こそだてか)

コメント

タイトルとURLをコピーしました