Z会中学受験コース4年生で自宅学習【高学年になり平日の勉強時間が足りない】

※アフィリエイト広告を利用しています

Z会中学受験コース
tacco
tacco

子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。

現在は専業主婦やってます。

ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。
通算5年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、
Z会の関係者ではありません( *´艸`)

 

Twitterはじめました。
息子との日常つぶやいているので
お時間あるときこちらものぞいてみてくださいね~(*^^)v
(@keejose2022)

 

 

 

4年生になり1か月がたちました。

 

 

学校では高学年の仲間入り。

学校では特別教室の掃除をしたり、運動会のスローガンを考えたり・・・。

 

低学年ではさせてもらえなかったようなことをさせてもらっている様子。

 

(低学年は行ったと思ったら、すぐに帰ってくるなぁ~)って思うくらい、
短縮授業や5時間授業が多かったのですが、
4年生になると6時間授業の日がふえました。

 

あわせて学校で放課後に遊べる日もあるという・・・(^^♪

 

 

 

子どもにとっては、楽しい時間がふえているのかもしれませんが
受験勉強をする身にとっては、時間の確保は重要課題。

 

こればっかりは塾に行っている子も、
通信教育で自宅学習している子も変わりありません。

通塾時間がないぶんだけ、
通信教育や自宅学習している子のほうが有利かな・・・

 

 

 

最近の時間の「なさ」を少しぼやきつつ、4年生の今を記録しておきたいと思います。

 

これから4年生を迎えるご家庭や、「今」同じ悩みを抱えている方の参考になれば幸いです。

 

広告

Z会中学受験コース3年生と4年生の違い

 

以前記事にも、させていただいたのですが、
4年生になってから勉強時間が長くなってます。

 

他にも比較しています(^^♪

 

公式HPだと3年生と4年生の学習時間の差は15分。

 

 

 

でも、3年生から4年生に進級してからの息子の1回あたり学習時間の変化

・国語・・・30分延長
・算数・・・2.5時間延長(結果、1日で終わらず2日かかっている単元もあり)
・理科、社会・・・変化なし

 

この原因は明らかに3年生より4年生のほうが
難しくなっているからです。(うちの息子調べ)

 

 

 

 

先にも話しましたが、
4年生になって高学年になり6時間授業が増えたことで
学校で過ごす時間がふえている=平日の自宅学習時間が削られる

 

ということもあり、時間のやりくりにワタシがあっぷあっぷしています。

 

 

 

 

 

 

それなのに、息子と勉強のことで揉めることは相変わらずあり思うように進まず・・・

 

 

 

平日の小4息子の過ごし方

朝学習

以前記事にしたことがあるのですが↓

我が家の朝学習・・・
①20分程度(新出漢字1文字、市販の問題集で計算、毎日練習ブックの1回分)
②30分程度(Z会の復習)
合わせて50分程度を調子がよければやっています。

 

②回目の勉強は本人が乗り気でなければ週末に持ち越すこともあります。

 

 

最近は50分の勉強をして、朝の準備が終わったら
PCでゲームをしていいことにしました。

そうすると、集中して取り組むようになりました。(笑)

以前は復習をはじめても10分しか時間が取れないこともあったのに・・・
(ずっとダラダラしているので、準備が終わらない・・・(-_-;))

 

 

 

習いごと

平日は週2回各1時間程度で運動系の習い事をしています。
習いごとがある日は宿題をやって、
習い事に向かう時間になってしまう・・・。

そんな感じです。

 

 

学校の宿題

4年生になって、宿題の量も増えました。

よく聞く、学年×10分の学習時間。

息子の学校はこれを宿題でするようにしていると、
保護者会でアナウンスがありました。

息子は40分程度の宿題を毎日しております。
宿題は漢字と計算が主です。

 

 

少し前に、学年上のママに
「この学校の子は塾に行っているから宿題少ない。」

って聞いてたけど(-_-;)

方針が変わったのか、5、6年生になると違うのか・・・??

 

 

tacco
tacco

聞いていたのと違うなぁ・・・
校長先生が変わったからかな?

 

 

 

今後は現状維持か減ることを期待したいです( *´艸`)

 

平日のゲームは1日30分

息子はゲーム大好きなので(-_-;)
ゲームをする時間は勉強をするよりも先に確保しています。
と言っても、平日30分です。

少し前までは、すべての「しなくてはいけないこと」が
終わってからゲームができるとしていたのですが、
現在は帰宅後のスケジュールの組み立ては本人に任せています。

その日にやることリスト(Z会の勉強と復習)は
あらかじめ私と決めてあります。

 

Z会のアドバンスト(テキスト)

Z会の国語、算数、理科、社会の中から1単元を
あらかじめ決めておいたスケジュールでやっています。

国語と算数の時はたいてい1時間半。
理科と社会はたいてい1時間程度。

原則終わるまでやっていますが、算数は1時間半以上かかることが
たびたびあるので、その時は打ち切ります。

 

 

息子の平日の現状

朝は起きてすぐに

15分程度の軽めの漢字と計算をして、
大河ドラマを見ながら朝食。

その後、30分程度のZ会復習。

登校時間までは残り20分程度かな?
PCでゲームをしています。

 

 

習いごとがない日の放課後は・・・

帰宅後、おやつもそこそこにして、
30分のゲームタイム。

その後、Z会の学習をして、宿題。

休む間もなくお風呂に入り、夜ごはん。

ご飯を食べた後は、寝るまで30分程度の自由時間。

 

こんな生活を4年生になってから過ごしています。

 

ここ最近の息子は3年生に比べたら、自由な時間がなく、
かわいそうになるくらいです。

 

塾に行っているなら通塾時間もあるし、宿題もあるから
もっと時間に余裕がないのかな?って想像したり。

 

 

もっと小学生ってぼんやりする時間が必要なんじゃないかなぁと
ワタシが葛藤しています。

当の本人は勉強量はさほど苦に思ってないようです。
それが救い~

 

 

こんな生活を3年も続けさせる自信もない(+_+)
ブレブレなワタシです。

 

時間の悩みもこの先、解決するとは思えないなぁ。

 

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お役に立てれば幸いです(^^♪

現在はZ会の中学受験コース小4コースをヒーヒー、ブーブー言いながら
息子と二人で取り組んでます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました