Z会中学受験コース5年生で自宅学習【取り組んでみて分かる4年生と5年生の違い】

※アフィリエイト広告を利用しています

Z会中学受験コース
現在、編集中

いつも訪問いただきありがとうございます。

現在、ブログを見やすくするため、快適に見ていただくための編集作業中です。
そのためお見苦しい点があると思います。

2024年のGW中に作業を行う予定です。

申し訳ございません。

tacco

子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。
息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。
通算7年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、
Z会の関係者ではありません( *´艸`)

十数年ぶりに昔働いていた職場でアルバイトを
することになりました。
通勤だけで精一杯な毎日(+_+)

taccoをフォローする

 

広告

学習量に家族でおののく

 

5年生の学習が始まりました。

3年生から4年生になったときにも思ったこととおなじですがボリュームがある(^_^;)

 

4年生から5年生になって、各教科の違いと息子の様子を記録しておきたいと思います。

 

 

まず、息子とふたりで全テキストを見た時に言ったこと…

 

 

ホセ
ホセ

「字がちっさい〜」

そして問題数が多い!

 

 

国語

読み取り問題に関しては圧倒的に難しくなってます。
国語の弱い息子にとっては大きな壁に…

2月号1回目、2回目どちらも2時間以上やっても終わらず…

息子の国語、苦手意識が再燃する前に何か手を打たなくてはいけない(^_^;)

ヤバイ…

 

算数

4年生最後の1月号の「円と扇形の面積」に
だいぶ手こずった息子。

春休みに復習しないといけません( ;∀;)

 

 

5年生2月号「線分図」の最初は簡単に感じたみたいで滑り出し好調。

でも、取り組み時間は伸びています。
4年生の間、所要時間1時間ほどで終わった一回分が
5年生の学習がはじまって、1時間半かかってました。

 

理科と社会

息子が割と得意な科目。

こちらも圧倒的に先生の説明量が増えているし
書き込み量も増えている。。。

先生の解説授業で40分はかかってる。
プラス動画を止めて息子はテキストに書き込みをしているので
実際講義を聞いて、書き込みするので1時間はかかってます。

問題まで解いたら、1時間半。

 

毎日の取り組み

平日

今までは習い事のない平日は1教科1単元を1時間ほどでテキストをこなしていました。
習いごとがある日はどうしても遅くなるのでZ会はしない日。。

 

ですが。。。

 

5年生の学習は1単元が1時間半(国語はもっとかかるのですが・・・)
習いごとがない日にするのは1単元が精一杯。
習いごとがある日はZ会は手つかず。

息子はロングスリーパーだから(-_-;)
時間の確保が難しい。。。

2月の最初はそれでも、
いつもの寝る時間にはベッドに行けず
通常の就寝時間より1時間遅くなる日が続きました。

 

 

 

tacco
tacco

我が家の方針としては小学生の間は
睡眠時間を9時間は確保したい。

 

できれば10時間取らせたいくらいです。

 

休日

今まではZ会の単元は2単元することが多かったです。
平日の習いごとがある日はできないため、週末で消化していた感じです。

 

5年生の学習がはじまってもやはり2単元ですが、
1.5倍の時間は息子にとってはずいぶん大変な量になってしまいました。

 

他に週末は、復習時間を取っていたのですが、
それも満足に取れなくなってきました。

今までと同じ量の復習はできない。
単元が身につくのか不安です。

 

 

まとめ

今までの勉強をもう一度見直し、
Z会以外のものは削ることにしました。

今までは計算ドリルや市販の問題集をやったりしていましたが・・・。

それでも、2月は日数が他の月より少ないので
ずいぶんタイトなスケジュール。

つらい。。。

 

サピのお友達も同じようなことを言っていたので
やっぱり5年生は今までとは違うということなんだな。

 

国語は早く手を打たないとダメなんだろうけど、
どうしたものか?悩ましい。。。

これについては、また別の記事にしたいと思います。

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

現在はZ会の中学受験コース小5コースがスタート!
小4までのボリュームの差に驚きつつ
メンタル弱目な息子と同じくメンタル弱目な母のワタシで取り組んでます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました