小4息子と夫のZ会中学受験コースのすすめ方

※アフィリエイト広告を利用しています

思うこと
tacco
tacco

子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。

現在は専業主婦やってます。

ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。
通算6年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、
Z会の関係者ではありません( *´艸`)

 

Twitterしてます。
息子との日常つぶやいているので
お時間あるときこちらものぞいてみてくださいね~(*^^)v
(@keejose2022)

 

 

 

 

ゴールデンウィークが終わっても
この1か月、夫と息子は一緒に勉強してます。

現在(2023年6月)の我が家の状況をお伝えしようと思います。

 

 

夫が勉強を見始めたきっかけはこちら↓

 

 

広告

夫の担当について

基本、土日のZ会中学受験コースは見てくれています。

夫は完全なる理数系のヒト。
担当教科は算数と理科ですが、たまに社会も見てくれます。
社会の地理は学生時代得意だったとのこと。
現在の小4社会は地理なので夫に休みの日はお任せしてます。

 

国語については夫は見ません=ワタシ担当です。

 

夫の勉強のすすめ方

基本はもちろん映像授業を見ることが基本。

夫は息子と一緒に映像授業を見るところからはじめます。

その後、問題を解くのですが夫も一緒に問題を解いています( *´艸`)

これがわりとやっかいで(夫に言えない・・・(笑))、
息子が問題を解き終わっても
夫が解くのを待つような時間があります。

 

 

特に算数。

夫は中学受験未経験&息子の今までの勉強に関わってこなかった
ということもあり、算数は解くのに時間がかかるよう。

 

 

夫

方程式使わずに解くの??

ってつぶやいてます。

 

 

解けない問題がたまに出現。

夫が解けない問題を息子が解けている・・・ってこともちらほら。
そうすると、夫は息子に解き方を習ってます(笑)

 

 

 

息子の解法を定着させるためにはいいと思うこの勉強法ですが、
時間がかかる・・・というのが弱点。

 

息子が今までやっていた勉強法よりも30分は余計にかかってます(笑)

 

 

 

一緒にやり始めた当初、それでも息子は・・・

 

ホセ
ホセ

いつもより時間がかかる~

と明るく愚痴ってましたが、回を重ねると・・・

 

「時間がいつもよりかかるのがつらい・・・」

 

と言い出しました。

 

 

 

 

理科と社会は、夫は問題は解けます。
息子も解けます。

そうすると始まるのが夫からの補足説明・・・。

 

 

ホセ
ホセ

理科と社会は今まで1時間で終わってたのに
お父さんの補足説明があるから1時間半かかる(+_+)
もうやだ~

 

と夫がいないところで愚痴り始めたので
息子の得意な社会と理科に関しては今までのやり方に戻すことにしました。

 

ですので、現在の夫の担当科目は算数だけとなりました。

 

 

 

ヒト(夫)のふり見て我がふり直せ

夫は人に対して寛容です。
少なくとも私よりはココロが広いし、受け入れられる幅が大きいです。

 

それは息子に対しても同じで、
ココロが広くて、
ワタシが怒るようなことも夫は怒らない。

例えば・・・

息子が勉強中に集中せずに
他のモノを触っていたりしても何も言わない。

 

夫に「なぜ怒らずにいられるのか?」
聞いたところ答えは前に聞いたような内容で・・・

「他のモノを触っていても聞いているときは聞いているし
聞いていない時は聞いてない。問題はそこじゃない」

とのこと。

 

 

 

tacco
tacco

なるほどなぁ・・・

 

 

 

字が汚い時にする注意の仕方もワタシとは違う。

 

 

私が例えば数字が汚くて注意する時・・・

 

tacco
tacco

こんな字書いてたら、
何を書いているか分からないし、
計算ミスするよ。

 

息子:ちゃんと読めるよ(怒)計算ミスなんてしない

 

 

 

一方、
夫の注意の仕方は・・・

 

 

夫

あれ??突然計算問題にヘビが来た。(ヘビ=数字のこと)

イチヘビ かける ヘビに は ・・・(笑)

 

ホセ
ホセ

ヘビじゃないよ、数字の5だよ。
15×52だよ。(笑)

 

こういったやりとりを一日中やり続けます。
2週ほど続けた結果、

 

 

息子が一人の時に計算問題で言ってたことが

ホセ
ホセ

お父さんに、またヘビって言われるから
5をきちんと書いた。

夫のおかげで息子の字の汚さ、
とりあえず数字の5は5に見えるようになってきました。
ヘビがいなくなりました(笑)

 

 

 

私がこれまで何度も数字の書き方を注意してきたことは
耳に届いていなかったようです(-_-;)

 

 

 

このやりとりを見て思ったことは、
楽しくやったほうが息子の記憶に残るということ。

注意の仕方も大事なんだなぁって思いました。

 

 

勉強を楽しくやることが大事だとはわかってますが、
なかなか実践できていないワタシ。

夫と息子のやり取りを見て、ワタシが伴走するのに
改善できる点があるなぁと思います。

 

 

 

まとめ

夫に息子の勉強を見てもらうことに最初は迷いがありました。

ワタシと夫が勉強を見る人になったら、
息子の気が休まる空間や時間が少なくなると思って。

 

夫は息子の成績に一喜一憂したりするタイプではないので
私の心配は今のところ問題ありません。

 

今まで、ワタシ一人で息子の中学受験を預かるような
プレッシャーを感じていましたが夫も加わってくれて
私は心強く感じています。

 

何より、休日にワタシの自分時間が少し増えたことがうれしいです。

 

 

でも、まだ続く中学受験の勉強期間。
近ごろ、息子の反抗期の入り口がちらほら見えかけているので、
今後もこの方法がうまくいくとも限りません。

 

家族で手探りしながらすすめていきたいです。

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
お役に立てれば幸いです(^^♪

 

 

現在はZ会の中学受験コース小4コースをヒーヒー、ブーブー言いながら
息子と二人で取り組んでます。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました